明日はとうとうKLD発売!
楽しみですね。頑張って新環境の海を泳ぎましょう。

今日は白黒トークン。変異エルドラージと製造は相性がいいので
そこに注目。ギデオンのアンセム能力と天使で一気にクロックを増大して
殴りきる、とかできるといいなー

Main Deck (60)

【Creatures (19)】
3 Ayli, Eternal Pilgrim
4 Eldrazi Displacer
4 Weaponcraft Enthusiast
2 Cataclysmic Gearhulk
4 Angel of Invention
2 Marionette Master

【Spells (17)】
2 Transgress the Mind
3 Declaration in Stone
4 Servo Exhibition
4 Smuggler’s Copter
4 Gideon, Ally of Zendikar

【Lands (24)】
1 Forsaken Sanctuary
2 Crumbling Vestige
2 Westvale Abbey
3 Swamp
4 Aether Hub
4 Concealed Courtyard
4 Plains
4 Shambling Vent

今日は完全なるネタデッキ。赤の機械巨人でエムラめくって13点デッキ。
燃え上れぇええええ!
ランプ要素いれてもいいかも?

Main Deck (60)

【Creatures (14)】
4 Filigree Familiar
2 Noxious Gearhulk
4 Combustible Gearhulk
4 Emrakul, the Promised End

【Spells (22)】
3 Transgress the Mind
4 Grasp of Darkness
4 Incendiary Flow
4 Tormenting Voice
3 Unlicensed Disintegration
4 Fiery Temper

【Lands (24)】
2 Mortuary Mire
4 Aether Hub
4 Foreboding Ruins
4 Smoldering Marsh
4 Swamp
6 Mountain

ドビンバーンを俺は信じる…
ラスは強そうなので使いたいところではあるが、機体っていう厄介な存在がどうしようもない。
でも一応は組んでみる。ということで、青白コントロールです。
勝ち手段がもうちょっと太いのがほしいのぉ

Main Deck (60)

【Creatures (6)】
3 Cloudblazer
2 Torrential Gearhulk
1 Sphinx of the Final Word

【Spells (29)】
1 Blessed Alliance
2 Immolating Glare
3 Anticipate
4 Revolutionary Rebuff
2 Dynavolt Tower
3 Scatter to the Winds
2 Dovin Baan
2 Summary Dismissal
3 Glimmer of Genius
1 Confirm Suspicions
2 Confiscation Coup
3 Fumigate
1 Descend upon the Sinful

【Lands (25)】
1 Blighted Cataract
4 Meandering River
4 Port Town
4 Prairie Stream
6 Island
6 Plains

高速警備車は強いのか(疑問)
どうも、今日も今日とてデッキを上げる作業です。
脳みそが腐らない程度に新環境のこと考えましょう。
今日は白単です。

Main Deck (60)

【Creatures (21)】
4 Thraben Inspector
4 Toolcraft Exemplar
4 Town Gossipmonger
3 Hanweir Militia Captain
4 Selfless Spirit
2 Thalia, Heretic Cathar

【Spells (19)】
4 Declaration in Stone
4 Servo Exhibition
4 Smuggler’s Copter
3 Fleetwheel Cruiser
4 Gideon, Ally of Zendikar

【Lands (20)】
2 Westvale Abbey
18 Plains
遊々亭のプレ裏スタンダードは良コンテンツ
(http://yuyu-tei.jp/blog/mtg/news.php?d=2016/09/post_140)

今回はパンハモニコンを使いたいデッキ。無限コンボも入れてやりたい放題や。
てな感じで、仲田さんのデッキを参考にいじって作成。
楽しそうなデッキになった。
というか、考えて下書きしてたのと似てたので目新しさ0という。
雲先案内人まで入れた4cにしたのも考えてみようかなぁ。
仲田さんのデッキはいいデッキだなぁ

Main Deck (60)

【Creatures (14)】
2 Servant of the Conduit
3 Glint-Nest Crane
4 Whirler Virtuoso
3 Drowner of Hope
2 Ulamog, the Ceaseless Hunger

【Spells (22)】
3 Attune with Aether
2 Woodweaver’s Puzzleknot
3 Decoction Module
3 Harnessed Lightning
4 Glassblower’s Puzzleknot
2 Aetherworks Marvel
2 Panharmonicon
3 Confiscation Coup

【Lands (24)】
1 Mountain
1 Spirebluff Canal
2 Island
3 Game Trail
4 Aether Hub
4 Botanical Sanctum
4 Evolving Wilds
5 Forest
今日も今日とてデッキを考える。
今日はBGアグロ昂揚デッキ。
サイドにニッサや忍び寄るカビなど様々対応可能。結構やりよるか?

Main Deck (60)

【Creatures (22)】
3 Gnarlwood Dryad
4 Grim Flayer
4 Scrapheap Scrounger
4 Catacomb Sifter
2 Mindwrack Demon
2 Ishkanah, Grafwidow
3 Verdurous Gearhulk

【Spells (13)】
2 Collective Brutality
3 Grasp of Darkness
4 Grapple with the Past
1 Ruinous Path
3 Liliana, the Last Hope

【Lands (25)】
2 Foul Orchard
4 Blooming Marsh
4 Hissing Quagmire
7 Forest
8 Swamp

発売までに1日1クソデッキを目指して、とりあえずデッキを考えてみようかと。
手元で回したわけじゃないし、とりあえず並べただけっていうデッキ。
なのであんまり意味がないような気もするけど、まぁやる。

赤t緑のビートダウン
Main Deck (60)

《Creatures》 (18)

4 Inventor’s Apprentice
4 Thriving Grubs
4 Voltaic Brawler
2 Pia Nalaar
4 Lathnu Hellion

《Spells》 (20)

4 Outnumber
4 Incendiary Flow
4 Smuggler’s Copter
4 Collective Defiance
4 Fleetwheel Cruiser

《Lands》 (22)

1 Hanweir Battlements
2 Forest
4 Aether Hub
4 Cinder Glade
4 Game Trail
5 Mountain
2 Timber Gorge

赤19 緑16
2T目に2マナ3/2出せる気があまりしない。
生物少な目な感もあって複数枚機体を引いたときにただ並べるだけになるかも?
集団的抵抗を減らして、エンジン始動を1~2入れるべきなのかも。

GP東京

2016年5月10日
GP東京
お久しぶりです。
皆さま、GP東京お疲れ様でした。

自分も今回は事前にMOでリーグをしこしこ回し本戦へ。
使用デッキは、ドランハスク。
緑白トークンに有利が付きながらカリタスが出ても勝てる3枚コンボ、
ズーラポートの殺し屋、変異エルドラージ、血統の観察者の無限コンボ内臓のもの。
結果は、初日7-2 2日目4-2 で11-4.
オポネントが低かったため賞金圏内180位からちょっと足が出てしまいノーマネー。

下記は対戦結果。
初日
R-1:RGランプ  2-1
R-2:BUGミッドレンジ 2-0
R-3:UBWドラゴン 2-0
R-4:UW人間 2-0
R-5:RGランプ 2-1
R-6:URゴーグル 0-2
R-7:UW人間 0-2
R-8:RGWミッドレンジ 2-1
R-9:RGランプ 2-1

2日目
R-10:BGWランプ 1-2
R-11:GWミッドレンジ 2-0
R-12:BGハスク 2-0
R-13:BGWアグロ 2-0
R-14:RGランプ 1-2 (ツーチンクォ)
R-15:GWトークン 2-0

プロプレイヤーにもあたれたし、MOでの練習もあり、
今回のGPはいろいろといい経験になったなぁ、と思います。

ではでは、またどこかでお会いしましょう。

いつもの

2015年1月15日
お久しぶりです。ポニーです。

GP静岡行って来ました。3-3でしょにぼんでした。
練習量も明らかに足りてないし仕方が無いとはいえ情けない・・・
次のGPは時間作って練習して万全の状態で望みたいと・・・思います・・・。

今週末はプレリだそうです。たぶん行きます。

ではでは

中身の無い日記

2014年10月13日
どうも、生きていました。
仕事も忙しい中で、スタンダードをがんばっています。

10月12日 川崎PWC(124名、7回戦)に出場。
デッキはエスパーコントロール。アショクが使いたかったのとラスが撃ちたかった。
気合十分、やる気十分で望みましたが、0-2ドロップ・・・

まだまだ荒削りなのか、はたまた・・・
一緒に行動していた友人が不完全燃焼だったらしく、引っ張られる形で晴れる屋へ。

17時の晴れる屋スタン(3回戦)に出場。
デッキはBUG。アショクと悪逆の富を撃ちたいんじゃーデッキ。
結果は2-1.

方向性は嫌いじゃないがデッキは弱いですね。
青緑の6/6か、ゼンディカーの魂がフィニッシャーになりそうな予感がしています。
コントロールに寄せるなら魂か、スフィンクスなのかもしれません・・・

BMOまでにはデッキを仕上げたい

愚嵐腐離凶都

2013年11月29日
ご無沙汰しております。
GP京都に参加してきました。
チームシールドは地元の仲間を2人連れて参加。
チェックパックは物凄く強くてうらやましい顔をしながら隣に渡しました。
回ってきたパックが並でした。
強くもなく弱くもなく・・・
デッキは、緑単タッチ赤、赤白タッチ青の英雄的、青黒白のエスパーの3つ。
という形で4-1-1までは二日目の目があったのですが、そこから3連敗にて初日没。
個人4-4-1、チーム4-4-1でした。
旅館に戻って同泊の仲間にデッキを見せるとデッキが細いと言われましたね。
ただ、GPは楽しいですね。悔しいのも有りますが楽しめたので何よりです。


GP静岡に参戦!と行きたいところですが、お仕事の関係で非常に微妙ですね。
スタンは行きたいんだけどなぁ・・・

今後の予定

2013年9月2日
今後の予定を簡単に書き出してみる。最近、忙しくなってきたから割と厳しい気もするけど・・・

9/15(日) 名古屋でMAGIC Market Open
10/13(日) 福山でChallenge the Big Legacy
10/27(日) 福山でPTQ
11/2(土) 京都でPTQ
11/10(日) 大阪でPTQ
11/23~24 京都でGP(チームリミテ)

こんな感じ?
名古屋は厳しいかなぁ・・・

GP北九州

2013年8月26日

GP北九州参加してきました。
デッキは黒緑コントロール。
いろんなデッキを練習している時に一番しっくりきたのと、メタ的にはビートが多いと考えて全体的に丸い選択をしました。

結果は2-3でドロップ。
勝ちは、ジャンドビートとラクドスビート。
負けは、ジャンド、青黒ゾンビ、キブラーグルール。

練習量が足りなかったのと、想定以上にマナふらっどしたときに使う先がなかったのでそこがつらかったですね。

次のGPは京都。
リミテッドなのでものすごいモチベーション上がってます。

チーム戦なのでメンバー集めるのが大変だなぁ・・・

げーむでー

2013年8月10日
げーむでー
今日はゲームデーということで、参加してきました。
デッキは、ドラントークン。
デッキの詳細は画像でどうぞ。

参加者12名、トップ4でシングルエリミに進出可能の4回戦へGO!

1回戦 オロス 2-1
《罪の収集者/Sin Collector》でハンド覗かれたりしながら、《未練ある魂/Lingering Souls》抜かれたりしながらも、《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》でトークン生んだりしてそのまま押し切りがち。
ただ、1戦目で《罪の収集者/Sin Collector》をケアし忘れて《未練ある魂/Lingering Souls》を抜かれたのは負けた原因。
反省反省。

2回戦 ジャンド 1-2
全体的に通して、《漁る軟泥/Scavenging Ooze》に言わされたのと、《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》に言わされました。
ここら辺は少し対策をとらないとGP本選でも簡単に負けてしまうマッチアップでした。
《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》も《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》も辛い。
うーん、悩ましい。

3回戦 バントコントロール 2-1
物凄くゆったりとした戦いになるかと思いきや、1戦目は相手が土地3枚で止まりワームたちが殴り切って勝ち。
2戦目は、相手の《終末/Terminus》が2回奇跡して負け。
3戦目は、サクサク押し切って勝ち、と特に何もない試合。
勝ててよかった。

4回戦 サイクロプスシュート(ニヴィックスシュート) 2-0
相手の引きの弱さと、こっちのぶんぶん具合が噛み合いそのまま押し切っちゃいました。
トークンを居住できる、《ヴィトゥ=ガジーの末裔/Scion of Vitu-Ghazi》はやっぱり4/4だってのが偉いですね。
何やかんやで殴り切って勝ち。

の上記3-1の4位でシングルエリミネーションへ突入。
ちなみにデッキの内訳は、緑単、赤単、キブラー型のグルール、ドラントークンの4つ。

SE1回戦 緑単 2-1
マナクリスタートの1戦目は《怨恨/Rancor》でブロッカーの意味をなくされて負け。
サイド後は、《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》の-1/-1モードで、マナクリと1:3の交換をとったり、除去ハンドで押し切ったりで勝ち。
奇跡系のスペルを引かれなかったので安心して勝ち。

SE2回戦(決勝) 赤単 1-2
《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》が抜けて《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》が代わりに入り、《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》が最終マナ域の構成だそうです。
非常にスピードが速く、1戦目と3戦目は特に何もできないままあっさり負けてしまいました。
ただ、マリガンをもう少しして攻め込むべきだったなぁ、と書きながら思い返してます。

という事で、無念の決勝没。
デッキのサイドボードのいらない部分が見えたりしたので、収穫はあったかな。
全体的に、マナベースの事故はなかったけど白マナもう一個増やした方がもうちょっと安定しそうな感覚。
ただ、GPはこのデッキで行くのかどうかと言われるとまだ悩み中。
ジャンドってデッキが、丸くて強いって聞いたもんなので難しいですね。
あと2週間で頑張って考えようかな。

M14

2013年7月20日
一応、恒例なのでM14を一箱開封。

神話が5枚ほど登場。
チャンドラ、ハイドラ、緑のエンチャ、ダークスティール、災い魔 の5枚。

まぁ、軟泥が出なかったことを除けば悪くない箱でした。

ただ、最近の日本語版のカード、カードの上部が微妙に傷っぽい感じが非常に気になる。
裁断の関係なのかな?

GPT

2013年7月8日
門コントロールで、走破したかったけど無理でした。

酸のスライムとか土地破壊系多いし、早いビートダウン多かったのでデッキの選択ミス。

おとなしくリアニ使っておけばよかった。

モダンマスターズとかいう高いパック。
しろくてかっこいいりゅう、よーせいさん
みどりのとってもかっこいいりゅう、じゅがんさん
私のパックからこんにちは。
救いは、青赤剣のFOIL。いくらぐらいするんだろう?

んでもって、6/9の福山PTQ。参加者114人。
人間リアニで出場。
しかし、慢性的な水害やイゼットの魔除け、信仰無き物あさり等々大量のスペルで掘り進むも天使か、屈葬のどちらかが落ちない不具合。
デッキのボトムに並んでいたのを見ると殺意がわいたね^q^

てなわけで悲惨な結果。
悔しいんだけど、納得いかない感じ。
京都のPTQ参加できるといいな
カナスレについて考察したよ!
ひみつのみ

GP横浜2013お疲れ様でした。

初日は7-2で、GP参加4回目にして、初二日目進出。

2日目のシールドは1-1.ドラフトは2-1、1-2の結果は4-4.

2日間合わせて、11-6で1xx位でした。

次の北九州のデッキ考えないと・・・

岡山PTQ

2013年1月20日
はい、本日岡山でPTQが開催されたので参加してきました。
仕様デッキは白緑エンチャントビート。
結果は4-3の30位。あまりメタられていなかったのにこの結果とは・・・
まだまだ訓練が足りないですね。精進します。

1戦目 白単ウィニー 2-1

2戦目 ジャンド 2-0

3戦目 4cジャンク殻 1-2

4戦目 青白コントロール 1-2

5戦目 青赤マーフォーク 2-0

6戦目 ジャンド 2-0

7戦目 黒タッチ双子 0-2

モダン環境、まだまだ遊べそうです。
頑張っていきましょう

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索